2022年6月30日木曜日

交通安全現地訓練をしました。

 常滑警察の方と、常滑市こども保育課の方にも来ていただいて

幼児の子ども達と交通安全現地訓練を行いました。

警察の方が

「交通ルールを守るのはなぜ?」「手をあげて道を渡るのはなぜ?」

など、子ども達にわかりやすく話してくださり、手の上げ方も練習しました。



左右と後ろの確認をして横断することも確認し合い
1人ずつ実際に手上げ横断をしました。



信号もしっかりと確認して横断する事ができました。
《交通ルールを守る大切さ》《命を守る大切さ》
を、改めて子ども達に伝えることができました。


最近、駐車場の一人歩きや飛び出しも多く、大変危険です。
まずは子ども達の意識を高めていきたいと思います。



2022年6月6日月曜日

常滑市歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。

まだ感染が心配なので、保育園では歯ブラシの指導ができませんが
子ども達の歯の健康指導については、しっかりとやっていかなくてはいけません。


歯科衛生士さんによる、丁寧な指導。
でも、歯ブラシの向きを歯に合わせたり、どこを磨くかの口のイメージが分かるには
まだまだたくさんの時間と経験が必要です。


歯科衛生士さんの指導内容です。(右利きの場合)↓
①歯ブラシの持ちやすい左側の上から10ずつ数を数えましょう。
②手を頬に充て、歯ブラシがちゃんと当たっているか確認しながら
左→真ん中→歯ブラシをくるっと回して右側へ
③下の歯も左側から磨くとやり易いですよ。その調子で同じように
左→真ん中→歯ブラシをくるっと回して右側へ
④裏側も同じ順序でやるとやり易いですよ。 (裏を磨く時は時々
歯ブラシを立てましょう)
⑤うがいはペッとやると飛沫が飛ぶので、「ぶくぶくべー」です。
(磨きやすい方向は、右利き左利きで変わるかもしれません)

1か所10カウント、全部で120カウントです。これだけ時間をかけて磨いて
やっと全ての歯に、歯ブラシが当たるのですね。

虫歯0を目指して、皆さん頑張りましょう!