2025年5月23日金曜日

救命救急講習を受講しました

 

子ども達が楽しみにしている【水遊び・どろんこ遊び・海岸遊び】の季節が
近付いてきました。
そこで、常滑市消防局南出張所の方にご来園いただき、
救命救急法の講習をしていただきました。

消防署の方から、
『事故が起きない!起こさない!!ことが一番大切ですが、万が一の時は
迷わずに講習での学びを活かしてほしい。』
というお話をいただきました。

また、異物除去法も教えていただきました。

事故が起きないよう細心の注意を払い日々の保育を行っていきますが、
万が一の時の対処法を知る事も大切だと思います。
常滑市消防局南出張所の皆様、貴重な学びの時間をありがとうございました。







2025年5月21日水曜日

Grow grow bigger!! 田植えをしました!

今年も地域の方のご厚意で園舎近くの田んぼの一角をお借りし、
田植えをさせていただけることになりました!
この日を楽しみにしていたSAKAI Kids!張り切って出かけます!
道中「おにぎりパーティーたのしみだなー」と。
とっても気が早い子どもたちでした笑
今年も「田んぼの先生」のお話をしっかりと聞きます!
わかりやすい説明に真剣に聞き入る子どもたち。
やる気満々です!!!

Dolphins(年少さん)は初めての田んぼにドキドキ!

Shraks(年中)&Whales(年長)さんは昨年の経験を活かし
ちょうど良い力加減で次々植えてくれましたよ。

「この空いてるところにもうちょっと植えれるね!」
手分けして植えていく姿はさすが年長さんです。

仕上げは田んぼの先生&担任の先生&年長さん!
あ!足が抜けないよー!と度々足が泥にはまっていたのは担任の先生でしたー笑

帰り道「あいうえおにぎりー♪」と
スキップしながら年長さん。
秋の収穫が楽しみだね!収穫までの間
稲の生長を観察したり田んぼの生き物を観察しに田んぼに通いたいと思います!


 

2025年5月20日火曜日

5月の誕生会&和太鼓演奏会がありました♪

 
5月生まれのお友だちの誕生会がありました。
年中・長の司会も今年度2回目ですが板についてきたようです。

そして今日は森川太鼓道場「ハナちゃんズ」が来園!!!
和太鼓演奏を披露してくれました。
初めは太鼓の大きな音にびっくりしていたSAKAI Kidsでしたが
徐々に慣れて心地よくなってきたのか
手拍子をしたり膝を叩いてリズムをとったりしはじめましたよ♪



「ヨイヤッサー!」と掛け声もいい感じ
お腹から大きい声を出していい気持ち!

「とこなめとっとこばやし」はいつも大盛り上がり!
思わず身体が動き出しちゃいます。

森川太鼓道場はなちゃんズの皆様またのご来園お待ちしています!





2025年5月19日月曜日

花王さんの「手洗い教室」がありました。

今年度もSAKAIこども園では、花王グループカスタマーマーケティング株式会社の
マキちゃん&ジュンちゃんによる「Kaoすまいる登園」講座が行われます✨

今年度第一回目は「手洗い教室」です!

小さいお友だちもマキちゃん&ジュンちゃんと手洗いの方法を
音楽に合わせて楽しく実践しました✨

「手を洗わずに汚いままご飯を食べてしまったらどうなるかな?」
「おなかいたくなっちゃうかも」など
子どもたちとやり取りしながら楽しく講座が進んでいきます。


ジュンちゃんと一緒に音楽に合わせて手を洗ってみよう!

お外から帰ったら手を洗おうね
「はーい!」
マキちゃんとお約束!

最後はマキちゃんと実際に手を洗ってみます!
Oneプッシュでちょうどいい泡の量が出るポンプ!
泡がお花になったよ!と嬉しそう



今年度もSAKAIこども園では花王さんにお手伝いをしていただきながら
様々な衛生週間を身に付けていきたいと思います!

ジュンちゃん、マキちゃん
Thank you for coming!



 

2025年5月7日水曜日

東光寺さんの「花まつり」へ行ってきました。


今年もSAKAIこども園のある坂井区の東光寺さんにお招きいただき
「花まつり」へ行ってきました。
今年度も和尚さんのギター弾き語りにて一同心が和みました。
子どもたちも職員も一緒に「アンパンマンのマーチ」を歌いました♪

                      

和尚さんから「花まつり」の由来を聞きました。


お参りをした後お釈迦様に甘茶をかけました。


境内でみんなで甘茶をいただきました。


今年度も良い経験をさせていただきました。
東光寺さんThank you very much!!







2025年5月1日木曜日

4月Birthday Party&こどもの日の集いをしました🎏

 本年度初、4月の誕生日会がありました。今月の誕生児は5人です!



インタビューも元気な声で答えていました。おめでとう!☆彡


こどもの日の集いでは、こいのぼりの由来のお話をパネルシアターで楽しみました。

大きな滝を諦めずに登った鯉が龍になった瞬間子ども達は大興奮!



お楽しみはこれでは終わりません。次はサーキット遊び!みんなも鯉のように最後まで

諦めずにゴールできるかな?



まずはトンネルをくぐって・・・。トンネルを支えるお手伝いは子ども達がしてくれました♡



少し高い階段も先生と手をつないでよいしょ、よいしょ💦


幼児さんはとび箱に登って大きくジャンプ!カッコイイー!!


最後はスズランテープで作った川トンネルを背中歩きでくぐってゴール!

みんな、達成感に満ちた顔をしていました☆

たくさん身体を動かしてとても楽しかったね!